ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月21日

魚拓の魚拓??

不思議な注文が来ましたよ〜〜

なんと、魚拓の画像で魚拓ッキーを作るそうです・・・・

じつは、これ、不可能ではないのです。

考えてみたら、生の魚拓は、一枚しか無く、バックアップなんてのも無いですよね〜!
一生物の記念の魚拓をデジタル化してしまえば、いつでも印刷が可能になる訳です。。
こんな使い方が有ったとは、気付きませんでした@@

魚拓の魚拓??
↑こちらは、もう1年半めくられていないカレンダー!!

このニジマスを見ていて、PCで出来るかも!!って思いついたのが
魚拓ッキーなんですよ〜^^

-----------------------------------
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー




同じカテゴリー(魚拓ッキー画像集)の記事画像
久々に魚拓UP
真鯛とメバル
グレ祭り
アカメ
印刷風景
鮎30cm×3匹
同じカテゴリー(魚拓ッキー画像集)の記事
 facebookに移行しました。 (2014-07-06 19:41)
 久々に魚拓UP (2013-06-30 20:30)
 真鯛とメバル (2013-04-13 21:47)
 グレ祭り (2013-03-20 19:30)
 アカメ (2013-03-19 21:45)
 印刷風景 (2013-02-12 23:12)

この記事へのコメント
このカレンダーから始まったんですねぇ~@@

でも魚拓のバックアップと言う言葉(技術)、ちょっと前までは

想像も付かなかったですよ。魚拓と魚をデジカメで撮るくらい?でしたね。
Posted by KENKENKENKEN at 2008年10月21日 19:41
>KENKENさん
ちょうど、今、作っていたのですが、、
これが、意外と普通に出来ちゃうんですね〜〜^^;
ちょっと、びっくりしております。
Posted by kankankankan at 2008年10月22日 14:35
こんばんわ!
魚拓ッキーの始まりは
このニジマスから始まったんですね(^^♪
こんな虹を釣ったら
魚拓ッキーお願いしま~す♪
Posted by 銀次の親方銀次の親方 at 2008年10月23日 20:29
おおっ!!!

これが初代なんですねぇ~♪

しかし・・・デカイ!!!!
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年10月23日 21:02
「にじます」ってひらがなで書くとまた違ったイメージになりますね♪
魚拓のよさはそういうイメージ的な部分もあるのかなーって思います☆
Posted by okashinokashin at 2008年10月24日 15:10
kankanさん、遅くなりましたが一言♪
お礼を言わせてください!

とにかく!素晴らしかったです★

ちょっと準備に時間がかかりますが、
コチラのブログでも紹介させてくださいね^^

ほんとに・・ありがとでした~!!!
Posted by ラパランラパラン at 2008年10月25日 13:52
>銀次の親方さん
いいですよね〜50UPのニジマス!!
私も早く釣りたいです。
Posted by kankan at 2008年10月25日 19:05
>釣り太郎さん
初代と言うか、きっかけになった魚拓なんです^^
Posted by kankan at 2008年10月25日 19:06
>okashinさん
確かに、名前の書き方で、凄く雰囲気は変わりますね!!
漢字にするか、ひらがなにするか、カタカナにするかを、悩む方も結構多いんですよ!
Posted by kankan at 2008年10月25日 19:08
>ラパランさん
こちらこそ、ありがとうございました〜!!
秘蔵のオニカサゴも、お見せ出来てよかったです^^;
Posted by kankan at 2008年10月25日 19:10
>>秘蔵のオニカサゴも、お見せ出来てよかったです^^;


kankanさん 鬼カサゴもギョタッキーに・・・?

それとも、生体を飼育されてるとか(笑)

水槽管理大変です(汗)
Posted by ittoQittoQ at 2008年10月26日 01:17
>ittoQさん
魚拓ッキーですよ〜〜!
私も、海水水槽は、こりごりです^^;;
ittoQさんはスゴイですよね〜〜!!
Posted by kankan at 2008年10月26日 02:03
お世話になっています♪

遅くなりましたが・・・

オオモンハタ&オニカサゴの『魚拓ッキー』の記事UP
出来ましたのでご報告★にきました!

お時間あるときに宜しかったら覗いてくださいネ^^
Posted by ラパランラパラン at 2008年10月26日 20:00
以前 拝見しました。大きな壁面に蟹さんの(どこかの広告かな)魚拓ッキー
が有りましたとねぇ~。


どの位まで大きくできるの?

多分 あれは張り合わせてるんでしょ。


ジンべイ鮫とかも出来るのかなぁ(笑)

そういやぁ~ ラパランさん とこでアザラシ釣った(揚げれなかった・・残念)とか載せてましたが、哺乳類の魚拓はどうでしょう???魚じゃないから・・・・乳拓ッキー(笑)こりゃ駄目だぁ・・・ん~ん・・・(閃)・Mammalia(哺乳類)・・なので・・

まんま拓ッキー・・でどうでしょう?
 ↑
そのまんま   も掛けているので ひらがな表記(笑)


鮫(哺乳類)?の魚拓ッキーは敬遠されるって ラパランさん書いてましたが
駄目ですか・・・やっぱり(笑)
Posted by ittoQittoQ at 2008年10月27日 12:11
ittoQさん
魚拓ッキーはですね〜!!
現在、体高1mまでの魚ならOKですので、小さいクジラまでは、カバーしております^^
勿論、アザラシOK!!サメOK!!
トドは無理!!
Posted by kankankankan at 2008年10月27日 19:05
1mのクジラ?んん~

居る居る瀬戸内に スナメリクジラ(イルカに近い)

よぉ~し 釣るぞぉ~(笑)



冗談はさておき m までですかぁ~。

予定では・・・・・1m03cmの真鯛を 言わしたろぉ~かと???

体高・・・高さ! よく見れば たいこう ですか(汗)

コメカキコしてて???赤目はmオーバーだったよなぁ~なんてちらっと目線を上にすれば(笑) 早とちり・早食い・早〇・・・早口・手が早い?・気が早い

早い事ずくめでどうしようもない奴なのでご了承を(汗)


OK タマカイを言わしちゃるわい・・・オオモンハタ(ラパ☆モンハタ)に匹敵する奴を・・・しかし 立派な魚体でしたねぇ(関心)
Posted by ittoQittoQ at 2008年10月28日 10:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚拓の魚拓??
    コメント(16)