イソメ捕食の瞬間!
今日の海は荒れておりました。
釣れなかったので、
ソイ飼育日記4です。
ソイ飼育日記3では、イソメを食べた事を報告しました、
今回はその全容を明らかにしたいと思います・・・。
イソメにはやはり、動きだけでは無く、餌としての匂いがかなり有るのでしょう、
水槽に投入直後から、クロソイ達は良い反応を見せます!
↑狙っているけど、お前の倍以上あるぞ!!
↑アタック開始!
ロックアングラー必見!
ここにヒントがありました!
このイソメの形を見て下さい、C形になっています。
イソメは、蛇の様に泳ぐのでは無く、このC形を反転しながら移動するのです!
上や前には泳げません、横移動です!!
↑バックリ!っていうか、カプッと・・・食らいついたが・・・
それでどうすんの?
と思ったら、やっぱりバックリでした。↓
↑でも、これ以上は入らない様子・・・。
これを見る限り、ワームはでかくても良いんですね!
口に入る太さであれば、大きめの方が良いのかもしれません。
この後、一匹のイソメがソイ達の襲撃を逃れ、砂の中に消えて行った・・・どうなるの??
------------------------------
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net
関連記事