ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月21日

カメ発見!!

この前のミンクに続き、、

北海道にカメっていましたっけ???

私は居ないと思っておりましたが・・・・

たくさん、いらっしゃったみたいです・・・。

カメ発見!!

カメ発見!!

カメ発見!!

カメ発見!!

カメ発見!!

カメ発見!!

これは、全部ちがうカメです。

誰かが捨てた物が繁殖したんでしょうね〜

野生のカメはとても敏感で、全く近寄れません、鳥よりも敏感ですわ^^;
----------------------------------------------------
追記
これは、調べると、「アカミミガメ」通称ミドリガメですが、
Wikipediaでは「日本では全国に生息しているが、北海道では気温が低いため、産卵しても孵化をしないので野生では繁殖をしていない。」とされていました。
やはり、、温暖化なんでしょうか・・・・・やばいね。
-----------------------------------
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー

これは、調べると、「アカミミガメ」通称ミドリガメですが、
Wikipediaでは「日本では全国に生息しているが、北海道では気温が低いため、産卵しても孵化をしないので野生では繁殖をしていない。」とされていました。
温暖化なんでしょうか・・・・・


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
黒マグロ
DP2xの写真
小樽にて
ヨットレース
秘境野営
シェフBBQ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 黒マグロ (2013-01-06 21:20)
 DP2xの写真 (2012-01-29 13:10)
 小樽にて (2011-07-26 12:37)
 ヨットレース (2011-07-04 23:51)
 秘境野営 (2011-07-01 20:01)
 シェフBBQ (2011-06-30 17:58)

この記事へのコメント
こんばんわ^^
カメって結構捕まえるの難しいですよね~
近づくと泳いでいっちゃいますw
Posted by nobo at 2008年04月21日 18:35
>noboさん
って言うか、野生の亀って、、
初めてみたんですよ〜〜!
本州では普通に居ると思いますが、北海道には居ないもんだと思っていましたからね〜〜、これも温暖化なんでしょうか?
冬眠で凍死しなかったんですね〜^^;
Posted by kankankankan at 2008年04月21日 19:38
こんばんは、kanさん ^^
PV20,000突破、おめでとうございます ^^)/

カメ、沢山居るもんですね〜 ^^
天気が良かったので、甲羅干しでもしてたのカナ?
Posted by palletpallet at 2008年04月21日 19:48
>palletさん
うわ!本当だ!知らんかった^^;
ありがとう〜〜!
亀は、正に甲羅干しでしたよ〜〜、亀だらけでビックリですよ!マジ!
Posted by kankankankan at 2008年04月21日 19:56
先日は訪問ありがとうございました。

十勝のアザラシは人懐っこいんですが、魚が釣れなくなるので困りものですよww

また遊びにいらしてくださいね♪
Posted by サムライ at 2008年04月22日 17:46
こんばんは。

そんなにいるんですか?
素早い亀ってのも驚きです。
Posted by carrera930carrera930 at 2008年04月22日 23:26
kankanさん、こんにちは!

早速お邪魔しました~!^^

どう見てもこの写真の亀たちは、野生で
すくすく育っている様子ですね^^

こちらにはどこに行っても居ますよ~
池、川、沼、神社内の池etc・・・・
ミドリガメはどんどん大きくなるので、
そこらじゅうに捨てられてしまうんですよね・・・

我が家にも2匹居ます^^
亀は長生きするので、息子が結婚する時に
持って行くそうです^^ちなみに息子は9歳です^^
Posted by KパパKパパ at 2008年04月25日 16:40
>carrera930さん
コメント遅くなりました〜^^;
人影見ると、ポチョンと川に落ちてしまうんですよ〜


>Kパパさん
早速のコメントありがとうございます!
子供の頃から川で遊んでますが、今回はじめて見たんですよ〜
まじで温暖化ですわ!
>息子が結婚する時に持って行くそうです
お嫁さん、、喜ぶでしょうね〜〜^^

今後とも宜しくお願いいたします。
Posted by kankan at 2008年04月25日 19:05
コロンビア赤耳ガメですね。
ガキの頃、近所の川で捕まえて飼ってた事があります。
今考えると贅沢ですが、生肉の切れ端とか
手で上げてましたねぇ~。
結構、ナツイテたのですが 台風の後に水槽が氾濫して
居なくなってました。笑
何にちかして裏の家のガキが、亀を拾ったと言って
見せられたのが正に僕の亀だったのですが・・・
全部同じに見えますもんね・・・悲しい思い出です。(T_T)
Posted by 極寒jigmaster極寒jigmaster at 2008年05月23日 12:08
>極寒さん
はじめまして!よろしくです^^/
僕の!って言いたいのに、、言えない・・それは悲しいですね〜
友人で亀飼っていた人いたんですが、ダンボールに入れて押し入れで冬眠させたらしいのですが、翌春、彼は亀の事を思い出す事は無く・・・
何年も過ぎ、よその家で飼っている亀を見て、亀を飼っていた事を思い出したそうです。結果は・・・ご想像通りです・・・。
Posted by kankan at 2008年05月23日 20:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カメ発見!!
    コメント(10)