ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月14日

収穫の時期に入りました〜!


自然て豊ですよね〜!! 種、一粒からいくつもの実り、、

実際出来ちゃうと、自然から受ける恩恵を実感しちゃいますね!!

トマトは、そのままは勿論、ジェノバソースと絡めて食べるだけで大満足!
茄子は、焼き茄子に麻婆茄子!
カボチャ一つ目は、くり抜いてグラタンで、全て完食!!
トウモロコシは、茹でて食べて^^;スープにも何にでも使えるし〜
ジャガイモは、土の中で保存効くしね〜〜!!

次回は、全部トッピングのピザだな〜〜^^/

とは言え、、
茄子やトマトは、、食べきれないので、配ってます^^;
"夏大根の辛みが良いんだよ〜〜!"って言うおじさんに送ったり・・・
(実際、薬味に使うと辛み最高です!)


オクラは、諦めかけたけど、、ちゃんと出来ました!!

後は、枝豆がしっかり膨らむのを待つだけです^^



-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 23:51Comments(4)家庭菜園

2010年07月16日

大根完成!?


↑人生初のMy大根(^^)v  (種蒔きから55日)

しばらく家を空けているうちに庭の大根がニョキニョキです^^/

雑草もぼうぼうです(汗


せっかくの無農薬なので、葉っぱも食べたいと思っていたら・・・

トゲトゲが!!@@;

大根に刺なんかあったか??と調べてみたら、

"新鮮な証拠"だそうです!!

スーパーで売っている物で出会った事がないはずだ^^

今夜の肴は、大根づくし♪

-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 20:08Comments(0)家庭菜園

2010年07月02日

畑、折り返し

畑も、折り返し地点まで来た感じです♪

記録に画像をUPしておきます。


バジル かなり良い香り^^


スナップエンドウ 次回は10個位は収穫できそう!!


枝豆 これは、遅い、、まだまだだな〜〜〜


ナス 元気な葉を見ると、こっちも元気になります^^


トウモロコシ 密集させていないので風で倒れないか心配


レタス 巻きが始まりました!!


花が咲き始めた。

なんだか、ずいぶんと長い間やっている様に思えるけど、
まだ、まる二ヶ月過ぎたところ、、

もう、、初収穫が待ちきれん。。


-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー
  


Posted by kankan at 14:55Comments(0)家庭菜園

2010年06月15日

庭でも・・・

最近、畑や庭に出たくてしょうがない kanです。

なぜ、こんなに野菜にハマるのでしょうか・・・不思議です^^

こちらは、庭のほうれん草。


以前、プランターでやった時は、ただの”もじゃもじゃ”で終わったので、、
今回は、立派なほうれん草にしてみせます!!


  


Posted by kankan at 14:37Comments(0)家庭菜園

2010年06月11日

開墾40日目

畑を開墾して40日程、、

やってるうちに、あれやこれや植えたくなる・・・

そんで、こんなになってしまいました^^;



種から育てたナス!いっちょまえに成ってきたな〜


これはトマト。ナスもトマトも種からだと、すごく時間が掛かるんですね〜〜


スナップエンドウは、結構あっさり大きくなります!しかも強い!!


アスパラ1号!! 株分けしてもらって植えたものから出てきました^^

この他に、トウモロコシ、枝豆、ジャガイモ、ほうれん草、レタス、ベビーリーフ、バジル、大葉、大根、小ネギも栽培中^^;

プランターでやってた時より面白いな〜〜(^^)v

-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 22:20Comments(0)家庭菜園

2010年05月18日

畑って・・・・


そう言えば、畑も進んでます。。。

本当に本当の荒野を、、掘り起こし・・・


まず、スコップでとにかく掘り起こす。
耕耘機の様に、根をカマでカットして行き、根の固まりは排除。
今度は、クワを使ってとにかくほぐす!ふかふかに^^/
そんで、石灰や肥料を撒き、少し寝かせて、畝(うね)を作る。。

・・・ってとこまで、やりました〜!

もう、足腰ガタガタで、、

僕の、ラブハンドルは、筋肉痛 v( ̄∇ ̄)v


でも、少し、、それらしくなってくると嬉しいもんです^^


この場所には、他にも癒してくれる材料があるんです!!

畑から5mに桜!!
ミツバチがせっせと花粉を集めてました!!
しかも、集団で50匹は居たんですが、忙しいらしく私には見向きもしません^^


なんと!キジ!!!
すんごい奇麗で、、金色でしたよ@@;



かつては、一緒に旅したこのテントも、今では常設の農具置き場として、活躍しております。↓↓↓↓



まだまだ、これからの畑、、人生初の畑、、

何が成功して、何が失敗するのか、とても楽しみです♪


-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 20:18Comments(0)家庭菜園

2010年04月30日

種まき

「魚拓ッキー」は、現在、、13匹待ちの状態となっております。。
GWの釣りも、皆さん頑張って下さいませニコニコ

ところで、、

今年は!畑やります!!

まずは、苗を育てます!

室内でのプランター栽培には、そこそこ成功した物の、
去年の庭での栽培は、知識が無かった為に、いきなり外に種を蒔いて、虫に全て食べられてしまい、、ふて寝したkanですが、、

今年は、友人と共同で畑にチャレンジですグー

全ては、美味しい「つまみ」の為に。。




-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 20:10Comments(0)家庭菜園

2008年09月13日

1からやり直し

9月になって、全国的に釣れている様ですね!!

魚拓ッキーをやっているので、注文数で解る様になってきました^^
注文は月の後半が多いのですが、今月は月初から凄いペースです!!(嬉)

さて、私はと言うと・・・野菜です^^;;;
夏場は調子の悪さが伺えた野菜達も、少し涼しくなって、元気に育つ環境になった様です。

前回、成長記録を取り忘れたので、また、1からやってみる事にしました。

大葉  種まきから5日目  9/13朝

前回は苗からだったので、この芽を見ると嬉しくなります。

9/13 夕

今回は、しっかり間引きもして、1本集中で育ててみます!

それにしても、種って・・・室内だと、いつでも芽をだすのでしょうかね〜〜??


コスレタス11cm  9/13

-----------------------------------
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 19:31Comments(2)家庭菜園

2008年09月08日

成長記録9/7

久しぶりに、菜園日記・・・・

成長記録・・・忘れてました・・・^^;;


これは、7/15に根の部分を植えたキャベツ!!
なかなか、じれったいので、、写真撮った後、食べちゃいました^^/


チンゲンサイは調子良かったので、片っ端から植えてたら、こんな事に・・・
もう、何度頂いたでしょうか・・・ちょっと、食べるには飽きて来ました^^;;

左に写っている、もじゃもじゃは・・・じつは、、ほうれん草!!@@!
間引きしなかったので、こんな姿に・・・パスタの彩りに使いますか〜〜^^;;


こちらは、種から育てた、レタス(コスレタス)

甘いって書いてあったけど、、ちょっと苦い・・・
まだ小さいですが、室内の場合は、この辺で食べちゃった方が、良いみたいです!!
「びっくりドンキー」のシーハハーサラダに入ってる奴っぽい!?

見た目も綺麗で、観葉植物代わりにいいですよ〜!


●小ネギも生え続けているが、細くなって来たので、そろそろ終了っぽい。
●獅子唐 ・ピーマン・茄子は、花は付くが、実がならなかったので、友人の家の庭に植えたら、収穫できました。
●「秋からでも、大葉は出来るのか?」実験中!!

-----------------------------------
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 14:10Comments(13)家庭菜園

2008年07月18日

味見!!

チンゲンサイ初収穫!!

・・・ってか、ちょっとだけ味見。


葉を4枚だけ頂き、レンジで、おひたしにしてみると、、うま〜い!!

人生でこんなに、チンゲンサイで感動したのは初めてです^^;
自分で育てなきゃ、こんな事は感じないでしょうね〜

育て始めた6月13日から1ヶ月ちょっと、現在は8株有りますが、
こんなに美味しく成るなら、どんどん行っちゃいましょう!

チンゲンサイが、切り株から育つのが解ったので、
無謀にも今度はキャベツで試してみると・・・・

出ました!!@@

白黒にしていない部分が芽です!!

これが、今後どう大きくなるのかは、想像ができませんが、
まぎれも無く芽なんですね〜^^/ 

今後が楽しみです♪

-----------------------------------
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 10:10Comments(15)家庭菜園

2008年07月16日

日常行動

最近、またNIRに通っています!!

理由は、儲かるから!!

復帰してから、あっという間に2,000円GET!!

かなり、確率が上がっています!!

一日で2,000円行っちゃう人も居ますよ〜



とは言っても、テスター時代の様な熱意が在るわけでは無いので、、

映画見ながら・・・・^^;

ポチポチやって稼げるなら、良いんじゃね〜〜!!!

夜中、仕事終ってからは、酒呑みながらこれです!!

酒呑んで、映画見ながら、釣り・・・・そして、お友達とおしゃべり♪

普通なら有り得んね〜〜^^

すごい時代に成ったもんですね〜

IN出来ない方が多いのは承知しておりますが、昔より格段に軽くなってますので、再チャレンジしてみては!!ルアー代はここで稼げますよ!!



レタス終了させました〜!
最後は収穫ありすぎて、水を飲むコップも在りません・・・

実は、一本だけそのままにして居るのですが、立派な木って感じになっておりますよ!

もはや、レタスなの?って感じですが、、乞うご期待!!



切り株から育てたチンゲンサイも、もう収穫ですね〜!!

恐るべしチンゲンサイ!マジで、レッツ!トラ〜イ!!ですよ〜!

私は、チンゲンサイとネギの専門になろうと思います!^^/

魚拓ッキーにチンゲンサイがオマケで付いてくる日も近いかもタラ~

茄子・獅子唐・ピーマンなどの、「成りもの」は、上手く行かなかったので、スタッフの家の庭に移動させました〜!!

うっ!何かの幼虫が・・・・ポイ!
-----------------------------------
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 14:37Comments(12)家庭菜園

2008年07月02日

野菜って・・・

飼育や栽培物は、ブログに残しておくと、すごく良い成長日記になるんですよね〜!
クロソイのはずが野菜になってしまった kan です、^^;

晴れ今後も成長の写真をUPしますので、興味の無い方はスルーしてください!

チンゲン菜!

6/13日

↓↓↓↓
7/1日  比較に置いてあるのはワインのコルク

ここまで来たら、もう、普通に育っちゃうんでしょうね^^

一つの根元から、3株・2株・1株とそれぞれですが、3株も出てる奴とかは、切り分けた方が良いのだろうか?

チンゲン菜は、他に4株スタンバイしております!


可愛い花が咲きましたが・・・・これは!!!、、、、なんだっけ???

獅子唐とピーマンどちらか分からなくなってしまいました^^;
ま〜実が付けば分かりますから^^/


食べ過ぎて反省した日から、数日、、レタスの山、、復活!!


お気に入りの盆栽、、、、、大根、、はは^^    盆菜だね

-----------------------------------
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 14:43Comments(15)家庭菜園

2008年06月25日

食べ過ぎ??

ちょっと食べ過ぎでしょうか??



この様にリーフレタスが・・・茎!!
外側からどんどん食べて行くので、、必然的な形なんでしょうが・・・
こんな風に上に伸びて行くとは思わんかったな〜^^/



2〜3日に一度はこれくらい穫っていたのですが、
プランターのレタスも寂しくなって来ました。

少し休憩させましょう^^;



写真に写ってませんが、茄子や獅子唐、ピーマンも花が咲き始めました^^/

私にとっては、観葉植物としても、大変役立っております!!!
部屋に緑が有るってのは、いいもんです^^/



これは、、チンゲン菜!!ですが・・・
なんか、このまま本当に育ちそうな雰囲気ですよ!!
一株から、出る芽は、切る場所による様ですね〜
既に旨そうなんですが・・・(汗

私もう、野菜の根元、、捨てられませんよ^^;

-----------------------------------
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー

ナチュログの方限定の「こっそりキャンペーン!!」もやってます^^/  


Posted by kankan at 10:00Comments(12)家庭菜園

2008年06月19日

野菜収穫!!!

我家の室内菜園。
そろそろ、食べないと、やばいですよ〜^^/

で、レタスとキュウリとカニかまのサラダ。(特盛)

味付けは、胡麻油・酢・醤油・砂糖・辣油、、だったかな・・・^^

レタスは、3日に一回は食べれます^^


↑これです。

お次は、小ネギ!!
酒飲みの私には、無くてはならない存在です!


思いっきり、ベタな冷奴ですが・・・
いつもより、美味しい〜〜^^、、、気がします!^^;

やはり、Myネギですので、表面の農薬を気にしなくって良いのが、最高です!


スーパーで買って、食べて、、
根元を植えると、これになります!@@

さらに!!!
1本から、3本できちゃいます!!!

いやらしい話、、
一束200円ですと、、600円が生えて来ます!!@@/

主婦の皆さん、、超オススメですっ!!  


Posted by kankan at 16:00Comments(19)家庭菜園

2008年06月13日

野菜ってすごい!!

野菜栽培にハマっている Kan です!

最近なんでも育ててみたくって、しょうがないんです!!

それで・・・

これは、一昨日食べた”チンゲン菜”の根元です!
試しに水に付けてみたら、、芽が出て来ました〜〜!!!
たった2日ですよ〜〜@@

もしかして、育つのか???


こちらも、やはり食べた後のネギです!
下の白い部分で切ったのですが、既に20cm伸びちゃいました〜〜
でも、これでは、食べるに足りない・・・

って事で、今日もスーパーでネギ買って来ました^^/

もう一束有った方が私の食べるペースに丁度良いかな〜^^


レタスにいたっては、もう何度も食べてますが、見た目に減りませんよ!!!

あ!言っときますが、ここで言う食べるペースは、
私の家族4人分では無く、私が仕事部屋で食べる1食ですのであしからず。

-----------------------------------
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 18:09Comments(10)家庭菜園

2008年06月05日

収穫か?

5月の20日に大葉の栽培を始めて、
5月29日にレタスを追加したんですが、、

もう、こんなんですけど!


大葉は既に、6枚くらい使ってますが、
レタスも外側から収穫して良いのかな?
それとも、まだまだでかくなるんでしょうか?


じつはこの前、小ネギの根元を台所から盗んで、
水に差してあるのですが、なんと4日で10cmも伸びてます!!!
これじゃ、薬味用のネギは買わなくて良いじゃんって感じですね。^^/
野菜の生長って凄く早くってビックリしています!@@

ただ、小鉢にちまちまやるのは良くありませんね〜
食用ですから、有る程度の料を植えないとね〜^^
家の出窓は、畑になる事決定です。  


Posted by kankan at 06:29Comments(12)家庭菜園

2008年05月29日

大葉とレタス

この前から、家庭菜園?室内菜園はじめたのですが、

調子こいて、こんなに沢山・・・

初めて、庭が欲しいと思っているこの頃です。


窓の外に写っているのは、隣の庭ですが、、
「隣の庭は良く見える」ってのは、私にとっては現実みたいです・・・(芝か・・)


ここは、たぶん、心配無いのですが、


ここは、全て、ミニ盆栽用の浅い鉢なので、実験ですね!

自分で育てたものを食べた経験が無いので、不思議な感じがしますが、
以外に成長が早くって、ハマりそうな雰囲気です。観葉植物も良いけど、こっちの方が良いかも!?

将来、魚は釣って、野菜は自分の育てたものなんて生活が出来たら良いな〜^^

-----------------------------------
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 14:41Comments(14)家庭菜園