ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月06日

サクラ67.5cm

最近、リピートが多くて感謝している kanです!

魚拓ッキーは以前の会社から独立して、別法人となりましたが、
手続き中に、あの震災が発生いたしました、、
魚拓の依頼はストップし、特に太平洋側からの注文は消えました。
独立したとたん、開店休業状態で、どうなる物かと不安でしたが、最近は皆さんの釣果を以前の様に見る事が出来る様になって参りました。

そんな中、岩手県O様から!67.5cmの桜鱒!

震災以降、初めての岩手県からのご注文です!!
被災地から注文が出て来ると、復興の証ではないですがとても嬉しいです!

カッコいいです!!


美味しそうです!


今回の修正は尾びれの草を取ったぐらいです〜

この魚拓に使っている文字(フォント)は、標準ではございません。
Oさまのご希望で、特注です。
魚拓ッキーHPに載せている、私自身が釣ったサクラちゃんバージョンです^^;


今回は墨でのご注文でしたが、元写真も良好で、ウロコも鮮明でしたので、カラーでも綺麗だったかな〜と感じました。


ほぼ同時に他のお客様の利根鱒(ヤマメの亜種?)の作成も行っておりました!
こちらは、残念ながら掲載NGです^^;

トラウトが2匹続くのは魚拓ッキーでは珍しいのです^^

自慢のトラウト切望しております!!


ビックリあ!トラウト半額キャンペーンやろうかな〜、、


※ここでの記事は、ご注文時にHP掲載に同意して頂いた方の中から掲載させて頂いております。
-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 20:28Comments(3)魚拓ッキー画像集

2011年07月04日

ヨットレース

友人が、

ヨットレースに出場したので、、

応援!!グー


友人のヨットには、家族や従業員を乗せて遊んでもらったり、
マリーナに停泊した船上&船内でよく呑んだものです^^

そんな中、忘れられないエピソードが、3つ有ります。

一つはブランコ!
メインポールにブランコを吊るし、海上で一番上まで上げてもらってブランコします!これは、気持ちがよい!!

二つ目は、パシャパシャ!
後尾の海面すれすれのデッキに座り、足を海の中に入れたまま走ります。
ヨットはエンジン音が無いので、水切り音だけのまま、壮快に足が流れます!

三つ目は、、、恐ろしい、、、

うちの受付Aさん、JETを自分で運転してみたいと言う、、
(ヨットの後尾にマリンJETを積んでいたのです)
このAさん、かなり天然キャラで危ないので、私が後ろに乗って、指導しようとしたら、、

私が座りきる前に、全速発進!!@@

そんで、私は海に水没・・・・

ギャーギャー言いながら、アクセル全開で船から遠ざかって行く、、、、

船上から、皆で、アクセル離せー!!!と叫ぶも、効果無し、、、

離れた後に、今度は船に真っすぐ向かってきます!!
(いまだアクセル全開のまま、、、、)

衝突直前にJETを放棄して水中へダイブ、、

JETは、無人のまま¥3,800万のヨットに激突 ><

あれで、爆発が有れば映画並みです!!

お前は、工作員か!007か〜〜!!!怒


おかげで、未だにヨットオーナーには頭が上がりません・・・


-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 23:51Comments(0)雑記

2011年07月01日

秘境野営

秘境キャンプ!

北海道の道東でのシーンです。


テント横の川で釣れたヤマメの焼き枯らし
塩焼きなんですが、遠火で3時間かけて薫製の様な風味を出します!


ここは、教えたくない程、最高の露天風呂!
実は、まだまだ、有るのですテヘッ



この鏡の様な湖面に!

夜中、星が映りました!!今まで、見た事のない風景です!
月は普通に、どこの湖でも映りますが、星が映るって凄い!!!!

この日は、風の無い新月だったので観れたのでしょう。

その光景は、私のカメラ技術では写し取る事は出来ませんでした。。。

一生記憶に残るであろう私だけの宝物を頂きました。

そしてもう一つ、フクロウの鳴き声を聞きながら夜を過ごしましたよ!!
残念ながら、姿は見る事が出来ませんでしたが、特別な夜でした^^


朝のオンネトー、青いです^^

ここには、魚は皆無です、酸性で生息出来ない環境なのです。
エゾサンショウウオ、ザリガニが生息してるらしいです。

とにかく、神秘的な湖ですよ!


朝食、"ご飯ですよ!"に見えているのは、、ブルーベリージャム、、、、です、、
そこにクリームチーズと、ピザ生地の様な発酵無しで焼いたパン^^


昨年、北海道を自転車で一周した私ですが、、
ぶっちゃけ、道外から来る場合の北海道旅行は、、道東地域だけにしても良いと思える位にオススメです!

今回、道東で知り合った強者キャンパーに、来週、支笏湖でのカヌーキャンプに誘われました。なんとか、時間作って行きたいな〜!!

-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 20:01Comments(2)雑記

2011年06月30日

尾長グレ45cm

今回は!

大阪府から、綺麗なグレが届きました!

尾長グレ 45cm

写りが良く修正等は無しで、カラー加工です!
表面だけ加工してあります。

以前の記事で、"グレは墨が良い"と書いた事が有りますが、、
今回の魚体を見て、カラーも良いな〜っと、思ってしまいました^^;;;

食べるのも鮮度大事ですが、魚拓ッキーも鮮度が大事です!

生きの良いのは、良い魚拓に成ります!!


魚拓ッキー常連さんからのご注文で、既に4,5匹目です!

リピートのご注文を頂くと、
前回の魚拓加工に満足して下さったのだと、嬉しく想っております^^


-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 20:26Comments(0)魚拓ッキー画像集

2011年06月30日

シェフBBQ

今回は、BBQ!

イタリアンのマスターが食材を用意してくれましたアップ

料理人が参加してくれるだけで、期待度が高まります^^;



魚介は、刺身でも焼きでもど〜ぞ〜って感じで^^



肉も焼き肉用ではなく、塊を捌いてくれます、



スモークやテリーヌにピクルスも作って来てくれた!(写真撮り忘れました)



玄関先でのBBQですが、景色がこれだから〜〜〜晴れ


-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 17:58Comments(0)雑記

2011年06月23日

真鯛90cm

今回は、

富山県 Sさま

マダイ90cm!

Sさん からは、以前にも93cmのマダイ等で、ご注文を頂いておりまして、

3回目の魚拓作成となります。


今回は、メスのマダイらしく、綺麗な魚体でございます!

擦り傷等もほとんど無く、写真写りも最高!

一見、修正等必要無いかと思われましたが晴れ

Sさんのご意向で、腹びれ、尻びれを開きます、
ブログ画像では分りませんが、全体的に細かく修正が入っております。



買い替えたカメラで、出来た魚拓を撮影したんですが、
本物を腹側から撮影した様な遠近感が出て、良い感じ♪



前回の93cmオスと、今回の90cmメスを夫婦として、飾られるそうです^^

なんか、贅沢だな〜〜〜、、、うらやまし〜〜〜

でも、、

ご家族は、、

迷惑がってるとの報告が・・・・・

そりゃ、このサイズを2枚は、、^^;;


私も一緒に謝りたい気持ちです 男の子エーン男の子エーン男の子エーン


※ここでの記事は、ご注文時にHP掲載に同意して頂いた方の中から掲載させて頂いております。
-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 01:55Comments(0)魚拓ッキー画像集

2011年06月14日

DP2x

7年ぶりにカメラを新調しました!

ここ2年位、カメラを買い替えたかったのですが、
一眼に興味は有る物の、あの大きさはやっぱり無理、、

コンデジで良いのが出るのを、待っていました、、



2年間、物色して、出した答えがコレ!

SIGMA DP2x

一眼並みのセンサーを持ったコンデジで元画像は最高にキレイなのですが、
最近のカメラの様に、万能カメラじゃない。

単焦点レンズ固定なので、撮影対象は限られます。

RAW現像必須!!(勿論、撮って出しも出来ますよ!)
液晶がダサイので、ピントが合っているのかどうか分らん、、

でも、それも面白いじゃ無いですか!
なんてったって心臓部が良いので、キマればキマる!カメラなのです!

そんな、万人向けでは無い、クセの有るとこに惹かれました^^









-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 23:00Comments(2)雑記

2011年06月10日

真鯛92

今回は

石川県 Yさま 

マダイ 92cm!


とてもビッグで赤が綺麗なマダイです!

お腹が潰れてしまっているのと、
氷で見えない尾びれ、
中央のタバコ、、

この3点を修正します!



今回は、氷の中の尾びれを書くのに苦労しました^^;

大きいマダイは、石川県のお客様が多い魚拓ッキーでして、、

次回も石川県の方からのマダイをUP予定です。


※ここでの記事は、ご注文時にHP掲載に同意して頂いた方の中から掲載させて頂いております。
-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 22:15Comments(0)魚拓ッキー画像集

2011年06月03日

黒鯛58cm


本日の魚拓ッキーは、

兵庫県 Nさんの黒鯛!

全長58cm!!


エラの部分の金具のみ修正



黒鯛はやっぱり墨が良いです。



そう言えば、近くのスーパーで、黒鯛をマダイとして売っていてビックリしましたよ!
あれは、良いのかな?単なる間違いだったのでしょうか、、、


※ここでの記事は、ご注文時にHP掲載に同意して頂いた方の中から掲載させて頂いております。
-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 22:11Comments(0)魚拓ッキー画像集

2011年05月26日

サンドイッチ

最近、サンドイッチにハマっているkanです。

息子・娘に作りまくってます^^/


サンドイッチは昔から大好きで、一時は北海道でホットドッグ屋をやろうと、
東京・神奈川・大阪を食べ歩いた程です^^;

3日間、1日4食、、有名店を食べ歩きまして、、嫌いになりました^^;;;


サンドイッチには子供の頃の思い出が有ります。

小中高校生の頃、私の家にはよく友達が泊まりに来ていました、そこで、朝食にサンドイッチとコーヒーを母がお盆に載せて持って来てくれました。

友人達にはとても好評で、鼻が高かった事を覚えています。



今回の写真にはトマトが欠けていますが、
材料を揃えておくと、本当に簡単で美味しいので、いいですよ!

今じゃ、スーパーでバンズまで売ってる時代です、
チェーン店で食べるより、断然、安心&美味しいですよ!何より安いしね^^/

僕の場合はパンは必ず焼きます^^


-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 11:15Comments(0)雑記

2011年05月23日

マゾイ40cm!!

慣れない登山で、足がパンパンのkanです。。

今回は、札幌市 Yさまの マゾイ=キツネネバル

全長40cm お腹パンパンですね^^

このように、ヒレを開いて撮影して頂くと、修正するよりも結果も良いですよ!

今回のYさんからの指令は、、
リアル加工で、生きの良い時の青色の再現!!


各ヒレに青色を再現します!( ̄^ ̄)ゞ

青と言っても、生き物の青は微妙な色でして、、色合わせに一苦労、、

マゾイは、卵ではなく赤ちゃんを産む魚ですので、このお腹には、赤ちゃんが!!
どんな状態で収まっているのか、興味が有りますね!!

また、Yさんから前回ご注文頂きました、クロソイ(墨加工)を魚拓ッキーHPのTOPに展示中ですので、そちらもご覧下さい^^/


※ここでの記事は、ご注文時にHP掲載に同意して頂いた方の中から掲載させて頂いております。
-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 22:23Comments(2)魚拓ッキー画像集

2011年05月22日

人生初登山

人生で初の登山をして来たので、メモしておきます。

最近のマイブームは山菜!
去年は家庭菜園での野菜でしたが、今年は畑はやりません^^;

山菜を人生の先輩に教えてもらいながら、採って食べて呑む、
これが楽しくって、今回も小樽塩谷へ、、

タラの芽、フキ、アサツキは完了したので、今回はワラビ!と思っていたのですが、
どうせなら、登山しながらと言う事になり、一石二鳥って事で、前々から興味の有った登山となりました。

標高629m、、、低いな ╮(﹀_﹀)╭

なんて、、

昨年、自転車で738mの知床峠を登った私は楽勝!だと思っておりました。



予想通り、登頂は難なく達成し、景色も最高!!!


頂上で、おにぎりとコーヒーとタバコ一服して、下山、、、

ん!下山!!

自転車の場合は、登りの努力で報われます。。
下りは超壮快なので、下山って頭がありませんでした@@/

実は、昔、膝を痛めて以来、階段もまとに降りられない私、、、

やべ〜〜〜〜><

行きはよいよい帰りは辛いと言いますが、正にそれ状態、、、

疲れで苦しいのは、休憩で治りますが、
痛いのは、、歩く度に痛い訳で、、、、

登りは、爽快な汗でしたが、、

下りは、、脂汗、、、

痛いと、首がすくみますよね、その状態で1時間下山したので、ブログを書いている現在、背中と首が筋肉痛?です^^;;

結論、私には登山は合わないと言う事にしました。

帰りはヘリじゃなきゃ、、もう、行きません ( ̄(エ) ̄)y-°°°


途中、雪の中を登ったりもしました。


脂が乗って戻って来たニシンと山菜の天ぷら!



-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 23:26Comments(0)雑記

2011年05月15日

平鱸94cm

今回は、大分県 Mさま のヒラスズキ
94cm 6.9kg・・・凄いです^^

魚の状態が良くないと言う事で、全体的に細かい修正をかけます。

うっ血の修正、青味の再現、目の活きを復活、
各ヒレ先のボロボロになった部分の修正、
萎縮した尾びれの拡大、等等


Mさまは、通常の魚拓も取られたとの事で、画像を頂きました!

やっぱり魚拓って素敵です^^/

通常の魚拓は体の曲面を平らな紙に写しますので、体高が実際より高くなるのですが、
魚拓ッキーでもそれを再現したバージョンのご依頼を受けた事が有ります。

HPには書いてませんが、結構自由度を持って作っておりますので、
ご希望が有れば、注文時にダメ元で言ってみて下さい^^


※ここでの記事は、ご注文時にHP掲載に同意して頂いた方の中から掲載させて頂いております。
-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 22:35Comments(0)魚拓ッキー画像集

2011年05月10日

水烏賊

札幌市も桜の季節となりました。

震災以降、注文が激減した魚拓ッキーですが、
震災から二ヶ月が経ち、少しづつ全国から大物の便りが戻って参りました。

さて、今回は!
鹿児島県 T様の 胴長38cm 重量2240g
水烏賊

ミズイカ=アオリイカ

手が切れてしまっていますが、今回はレイアウトの関係で、
修正ではなくグラデーションとさせて頂きました。

烏賊の魚拓って、作り手の私からすると非常に魚拓映えすると感じております。

烏賊は、生きの良い写真を、墨かカラーにするのがオススメです!
リアルは飾るにはちょっとキツい気がします、、写真のままの方が良いです^^;
勿論、私個人の意見ですが・・・

今回は、魚影シールも作成!

このシールの使い道に付いてご意見を頂いた事が有ります。
戦闘機に貼る様な撃墜マークの様に、自分の基準オーバーの奴を釣る度に、クーラーか竿に貼ると言う物でした。
このシールは、自由度を持って制作する事が可能ですので、リクエスト承ります^^/


※ここでの記事は、ご注文時にHP掲載に同意して頂いた方の中から掲載させて頂いております。
-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
けっぱれ東北!!デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 22:12Comments(0)魚拓ッキー画像集

2011年05月10日

三平汁炊き出し

知り合いが宮城県に炊き出しに出発しました!

彼は和食の料理人で、ドラマー、、

けっぱれ東北、三平汁炊き出し応援ジャズライブ!

参加者は茶碗一杯1,500円の三平汁を、、高い〜けどチャリティーなので^^;

今回は被災地への募金ではなく、支援に行く人への支援です^^;

この人の作る三平汁は、最高に美味しかった、
被災地でこれを食べる方もきっと一瞬だけでも幸せになれる事でしょう^^

炊き出し初日に、現地に楽器が有ったそうで、いきなりセッションを行ったそうです。
音楽できる人って良いですね^^


小樽でアサツキとタラの芽を採って、チジミと天ぷらで頂きました^^/


-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
けっぱれ東北!デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 19:15Comments(0)雑記

2011年04月30日

今年の自転車_初動

ゴールデンウイーク2日目(一般的に)

札幌は快晴、風がやや強い。

今年の仕事の目標は決まった。自転車乗りとしての目標を決めよう!

とは言う物の、去年の様に一月かけての北海道一周なんて時間は取れない。。

で、家から山のふもとまで3Kmのこれにした!


山の名前は「手稲山」

1972年開催の札幌冬季オリンピックでは、手稲山にもアルペンスキー(回転・大回転)、リュージュ、ボブスレーの会場が置かれた。札幌冬季オリンピック開催の後もアジア冬季競技大会、ユニバーシアード冬季大会といった国際スポーツ競技大会の会場となっている。

標高1023m

この、手稲山をヒルクライム!!!!

自転車で行けるのはロープウエイ乗り場までの標高600mだが、何より急勾配なんです、、

近くなのに自転車で行った事が無く、行ってみてビックリ!入り口でビックリ@@;
登り始めて直ぐに口開けて息してました〜〜><


北海道の春らしい、雪解けの流れ
ツーリング仕様でキャリア付いてるのはご勘弁^^;

北海道一周ゴールした昨年の9月から、冬の間に5Kgを溜め込んだ私の体は、
無理はやめてと言いやがる、、、

結構、登ったかな??うそうそ、まだまだダよ!!


ゴルフ場が見えてきました!このゴルフ場は、山の中腹にある為に当然アップダウン多くって、狭くて谷越えの多い、、上手い人にとっては面白いコースなんですよ!どんだけOB出した事か〜><;

そこのクラブハウスまでで、今日のところは勘弁してやるっ!ZZZ…

今日から、この山を練習場?今年の自転車生活のベースにしたいと思います!
達人になれば、あっち側(山越え)にも自転車を担ぐ覚悟があれば超えられるらしい!!!

向こう側には、良い川があるんですよ!車では行けない川!
でも、一人では過酷な自転車業と釣りは共存出来ません
山の中で日が暮れてしまいますからね、しかも熊も居るしね^^

-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 23:09Comments(0)雑記

2011年04月30日

息子のPC修理!

息子のノートPCが調子悪かった。。

使っている最中に急に電源が切れる、いきなりブルーバックになる等等で、とうとう立ち上がらなくなったとの事。

症状は、いつからだと聞くと、結構前からで騙し騙し使っていたとの事、、、

新品を買ってやれる余裕は無いが、、
今時の高校生や私も含めてNet依存なのは十二分に解る。。


そこで、Win経験無しのMacな私が、修理を試みる!!
(私は20代前半の頃は仕事でPOSのメンテをやっていました)ムカッ

・取り敢えず、OSが不安定なのだろうと考え、OSの再インストール、、撃沈ガーン

・データーは諦めろと言い聞かせ、クリアインストール!!、、撃沈ビックリ

とにかく、インストール最中に落ちるんで、下にアイスノン?を敷きながら作業してましたが、結局ダメ><

で、熱暴走の根本的対策!! 分解してクーラー部分を外してみると、、

こんなん!出てきました〜〜!そりゃ、熱暴走するわ・・・

スポンジ状にまとまった、ホコリの固まりです><


放熱版に直結している部分の部品は溶けてる様子・・・


原因!特定したり〜と、、OSインストールして息子に納品したら、、
翌朝、また動かなくなった〜〜〜ッとの事、

流石に、新しいの買ってくれと要求が来たが、

意地でも父が絶対に直すと宣言!!

もう、HDDだなと、、部品を調べ、速攻、自転車で買いに行き


祝!!完全復活+α!!!

結局、クーラー清掃、HDD交換、メモリー増設、OSグレードUP、今後の事も考え外付HDD付設。。

ノートの新品買ったら10万円のところ、2.5万円で収まった^^;;;

今回思ったのは、Winの部品は近所にも売っている!と言う事が、、
Macには無い事だな〜〜〜っと、思いました。

-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー

  


Posted by kankan at 22:04Comments(0)雑記

2011年04月08日

ピラルクー@@

魚拓ッキーに、、なんと!

ピラルクーが来てしまいました〜〜!!

大阪府 Sさま

今回は魚拓ではなく、実物大でのポスター印刷!!

↑置いたのは1mの定規です。

昔、私は古代魚飼育していましたが、まさか、ピラルクーが釣り対象とは驚きです@@;

それにしても、左の外国人の方は、プリズンブレイクに出て来るお兄さんにそっくり・・・


↑こちらは、メコンオオナマズ

この他にも、アリゲーターガー、パクー、レッドテールキャット、ピライーバ等、釣られてるそうでして、、Sさんは古代魚ハンターですね!!

色々な釣りが有る物だな〜と、楽しく仕事させて頂きました^^/

※ここでの記事は、ご注文時にHP掲載に同意して頂いた方の中から掲載させて頂いております。
-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー
  


Posted by kankan at 22:19Comments(1)魚拓ッキー画像集

2011年04月01日

釣ポータルに!!

釣りポータルサイトのGyoNetに!!!

魚拓ッキーのスペシャルサイトが!!

設置されました〜〜!!!



こちらです→GyoNet

なんとも、嬉しいお話でして^^
GyoNetの社長さんと、ページを作ってくれたスタッフの皆さんに感謝!!

しかも・・バナーに使ってくれた魚は、、偶然にも、私のサクラちゃん^^;(大汗


-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー  


Posted by kankan at 20:20Comments(2)魚拓ッキー画像集

2011年03月19日

イシナギinタックルベリー

嬉しい写真が届きました!

タックルベリー加古川店のオーナーさんから、
魚拓ッキーを、お店に飾ったとの連絡を頂きました!


イシナギ151cm、70kgの魚拓で、畳、一畳の大きな魚拓ですが、
釣り具屋さんに飾るとハマりますね〜〜^^
魚拓の下の竿は、大物用のロッドでしょうか?


↑元写真


↑プリンターで出力中


↑竿の中に輝くイシナギ!!いや〜すごい光景!!

きっと、、オーナーのHさんの趣味満載のお店なのでしょうね〜〜^^
この写真を見ると、とても羨ましくなります。

兵庫県なので北海道からは遠いですが、見に行ってみたくなりました^^

タックルベリー加古川店です、お近くの方は是非、行ってみてください!



※ここでの記事は、ご注文時にHP掲載に同意して頂いた方の中から掲載させて頂いております。
-----------------------------------
☆”現在、半額券プレゼント中”☆
デジタル魚拓 魚拓ッキー
http://www.gyotacky.net

魚拓ッキー
  


Posted by kankan at 15:54Comments(2)魚拓ッキー画像集