ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月18日

トラウマ

息子がガンプラを・・・

じゃなくてプラモデルを作ったので、遊んでみました♪

トラウマ

塗装加工ならぬ、画像加工です!

まだまだ、下手くそなプラモデルもカッコ良く見えるでしょ??

息子がいつものTVゲームでは無く、プラモだと、なぜか嬉しい私ですが、

思い出した事が有ります。

私が小6の頃、

友達と共作でプラモデルコンテストに出品し、めでたく入賞!!

景品は戦車のプラモと、、、

パックマン30回!!!

そして、おばちゃんが、ゲーム機を開けて、ガチャガチャと30回分クレジットビックリ

で、、、パックマン30回は、連続してやらなければならず、、タラ~

それ以来、パックマン大嫌いになった私でした・・・・・・・・・・・・ガーン





同じカテゴリー(雑記)の記事画像
黒マグロ
DP2xの写真
小樽にて
ヨットレース
秘境野営
シェフBBQ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 黒マグロ (2013-01-06 21:20)
 DP2xの写真 (2012-01-29 13:10)
 小樽にて (2011-07-26 12:37)
 ヨットレース (2011-07-04 23:51)
 秘境野営 (2011-07-01 20:01)
 シェフBBQ (2011-06-30 17:58)

この記事へのコメント
ぬぉ!かっこええ~ 動きを感じます!

でもパックマン30回・・爆笑!!

アレって30回も続けてやったら拷問ですよね・・名作だけど^^;
Posted by KENKENKENKEN at 2008年09月18日 22:23
バイクプラモが大好きで、YAMAHAのビラーゴなんか3回ぐらい作りました☆
最近・・・自分のバイクもプラモであればなー・・・なんて思ってますw
Posted by okashinokashin at 2008年09月19日 11:22
>KENKENさん
パックマンって、パターンが有るので、飽きるんですよね^^
今考えても、すごい景品ですwww
Posted by kankan at 2008年09月19日 11:47
>okashinさん
そういえば、私もですよ〜〜!!
SRX・RZ・NSRなどなど、結構作りましたね^^
エキパイとサイレンサーに命を掛けてましたね!
Posted by kankan at 2008年09月19日 11:49
こんにちは♪
凄い!
プラに見えません!!!!

しかし・・・連続パックマンはある意味・・・拷問ですねぇ。

せめて、券でもくれれば良かったのに・・・。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2008年09月19日 12:34
>釣り太郎さん
パックマンて、その後、ポータブルゲームになったり、ファミコンになったりしましたが、一切興味は持ちませんでしたね〜
早く帰りたかったですよ^^;;
Posted by kankan at 2008年09月19日 12:49
こんばんわ!
パックマン30回って
どれくらい時間かかったのでしょう…
自分は、すぐゲームオーバーするので
あっという間に終っちゃいます(^^ゞ

お気に入り登録、ありがとうございます(__)
こちらも、お気に入りに登録させていただきます
宜しくお願いします(__)
Posted by 銀次の親方銀次の親方 at 2008年09月20日 20:26
こんにちわ!
魚拓ッキーバナー
ブログのサイドバーに
貼らせて頂きました(^^♪

今後、魚拓ッキーにできるような
魚に出会えるよう精進してまいります(笑)
Posted by 銀次の親方銀次の親方 at 2008年09月22日 12:15
>銀次の親方さん
魚拓ッキーバナー貼付け&お気に入り登録ありがとうございます!!
親方さんの道産子釣道場見て、私も精進したいと思います^^/
札幌の方少ないので、嬉しいですよ〜〜^^
Posted by kankan at 2008年09月22日 12:59
kankan さん 

パックマン世代ですかぁ~♪

当時は私も5円玉沢山持って薄暗いゲーセンに通いましたよ~

大きなお金は不良中学生に巻き挙げられますから(汗)

     返却口から高速逆挿入してやるとほとんどの卓上ゲーム機が愉しめ     ました(笑)  ある意味裏ワザです。

ハイパーオリンピックなどは金定規までもっていってましたっけ(爆)

まだインベーダーゲームも残ってましたよ(笑)

しかし当時のゲーセンは陰気くさい場所でした。
Posted by ittoQittoQ at 2008年09月22日 14:09
>ittoQさん
電子ライターや、50円玉に糸なんて裏技もありましたね^^;
私のところは田舎町でしたので、ゲームセンターは無く、
小さなオモチャ屋さんの一角にゲーム機が5台・・www
入れ替わるのが楽しみでした^^
Posted by kankankankan at 2008年09月22日 14:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トラウマ
    コメント(11)